天文部応援中!

2014年度ビクセン天文部員さんたちへ

年間スケジュール

2014.10.26
入部式 & 研修会
2014.10.28
学校訪問 – つくば秀英高等学校
2014.11.07
学校訪問 – 大道中学校
2014.11.12
学校訪問 – 鎌ヶ谷高等学校
2015.2.2
天体観望会 – 鎌ヶ谷高等学校
2015.2.6
天体観望会 – つくば秀英高等学校
2015.2.11
天体観望会 – 大道中学校
2015.3.28
修了式 (発表会)

WEB講座と課題

  • STEP 10
    観望会直前チェック!

    すべての準備が整ったら、以下の項目を参考に直前チェックを行ってみましょう。これらは、お手伝いしたビクセン先輩部員などが気づいた点や、2013年度参加校の反省点をまとめてあります。 …

    2015.02.02更新

  • STEP 9
    天体観望会の運営マニュアルを作ってリハーサルを行おう

    準備から終了後の片付けまで、観望会当日のスケジュールや役割分担などをまとめた運営マニュアルを作りましょう。遅くてもイベントの数日前までには完成させ、そのマニュアルに従ってリハーサルを行います。リハーサル時に見つかった改善点は、直ちに対策を立てます。   …

    2015.01.29更新

  • STEP 8
    天体観望会の案内ツールを作ろう

    ツールの種類を決める チラシ、ポスターなど、観望会の案内をする方法はいくつか考えられます。最も効果的な方法を選びましょう。   …

    2015.01.28更新

2014年度 参加校紹介

  • つくば秀英高等学校

    11月4日の活動
    今日は国立天文台のホームページで今日の星空を調べ観察をします。きれいな空を見たいです! …

    2014.11.04更新

  • 鎌ヶ谷高等学校

    観望会実施しました!
    2月2日(月) 天候にも恵まれ,観望会を計画通り行いました。 午後6時前から小学生とその保護者が続々と来校。29組の参加予定のうち,24組が集まりました。 参…

    2015.02.03更新

  • 大道中学校

    ふたご座流星群観測結果
    土曜日部員と先生でふたご座流星群を観測している様子です。 流星群を見れた部員もいれば見れなかった部員もいました。 やはりこれから寒くなっていくので防寒対策は必…

    2014.12.16更新

ページの先頭へ戻る