FAQ
Q.「観望会」や「星空観察会」「星まつり」のようなイベントはどのような人が来るの?
A. 老若男女、様々です(笑)。ほとんどのイベントは、天文知識はほぼゼロでも問題ありません。
「観望会」「星空観察(観測)会」といった名称のイベントは、天体望遠鏡や双眼鏡で多くの方々に月や星を見てもらうことを目的としています。たまたま会場を通りがかった人でも、十分に楽しく、感動的な体験ができるでしょう。
一方「星まつり」などと称されるイベントは、ビギナーさんに加えてもう少し上級者も来場します。天体望遠鏡自体や天体撮影の機材に関する情報も集められるからです。
どのようなイベントも「たくさんの人と星を見たい」という趣旨で行われているものがほとんどです。お近くで開催の際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
Q.「トナかい」団体会員とは、どのような団体?
A. 自然と仲良くなるためのコミュニケーションサークル ビクセンワンダークラブ「トナかい」に所属している団体で、2013年3月現在で約60団体ほどあります。
・宇宙科学館や天文台のような公共施設
・大学や小学校など教育機関の天文部
・宿泊客を対象に星空観望会を行っている宿泊施設、観光施設
・天体好きの方々が集まっている同好会
など、様々な団体が所属しています。