天文部応援中!
埼玉県立 上尾高等学校 天文部
所在地 | 埼玉県上尾市浅間台1-6-1 |
---|---|
部員 |
1年生:6名 |
機材 |
天体望遠鏡:スカイポッドVMC110L、ポルタII A80Mf ※使用していない望遠鏡:ED102S、NEW SIRIUS-50L(2台) |
プロフィール |
私達上尾高校天文部は、主に黒点の観測と流星塵の採集を日々の活動とし、流星塵や皆既月食などの天文イベントがあるときは、学校に泊まり屋上に上がって観察をしています。また、夏には長野県の美ヶ原高原へ行き、校外で普段見れないような美しい星空を見に行きます。 部員はほとんどが天文初心者ばかりです。そのため、知識不足ではありますが、部員同士でその穴を埋め合い、楽しい部活になるよう協力し合っています。 |
http://www.ageo-h.spec.ed.jp |
修了式
2016.3.26更新
今日はビクセンの修了式でした。
この約1年本当にお世話になりました。
この経験を生かして日々の活動をより活発にしていきます。
ありがとうございました。
Back Number
- 2016.3.26
修了式 - 2016.2.21
久しぶりの合宿 - 2016.1.31
ついにきました観望会!! - 2016.1.28
課題6 - 2016.1.15
新年最初の部活動 - 2016.1.8
課題5 - 2015.12.26
課題4 - 2015.12.26
今週の活動報告 - 2015.12.18
今週の活動報告 - 2015.12.12
上尾高校カンブリア宮殿にて - 2015.12.12
突風の日 - 2015.11.21
あの後… - 2015.11.18
いつもと違った部活 - 2015.11.18
NEW ITEM登場!! - 2015.11.12
まだまだ基礎から… - 2015.11.5
活動報告 - 2015.10.24
テスト明けの合宿 - 2015.10.12
学校説明会 - 2015.10.8
学校説明会に向けて - 2015.9.30
久しぶりの部活 - 2015.9.29
課題3 - 2015.9.19
課題2 - 2015.9.11
文化祭の反省 - 2015.9.9
課題1 - 2015.9.5
ついに来ました文・化・祭 - 2015.9.1
スキルアップ研修会、そして文化祭!! - 2015.8.22
校外合宿にて - 2015.8.6
校外合宿に向けて - 2015.8.3
曇ると思いきや・・・ - 2015.7.23
夏休みに入りました! - 2015.6.24
久しぶりに晴れました! - 2015.6.18
部活動活動報告
1 件のコメント
ビクセンの田中です。
発表会も良かったです。活動の様子がよくわかりました。
観望会の分析・反省もしっかりとしており、次回開催の役に立つのではないでしょうか。
私も上尾高校天文部のみなさんと、一緒に活動ができて、とても学ぶことが多かったです。
部活動で意見交換をしっかり会議していることに驚きました。
これからも、合宿や観測、天体写真撮影などがんばってください。
わからないことがあったら、どうぞ、引き続き質問してくださいね!
そして、みんな元気に、学校生活を楽しんでください。
また、お会いしましょう!