天文部応援中!
埼玉県立 上尾高等学校 天文部
テスト明けの合宿
2015.10.24更新
無事テストが終わり、私たち天文部はさっそく校内合宿を昨日・今日と行いました。
今回の目的は、オリオン座流星群とISSの観測、金星と火星・木星の大接近の観測でした。
18:02~18:07の間にISSが見えるはずだったのですが、雲がかかってしまっていたため見ることができませんでした。
明け方ごろ少しずつ雲が晴れてきて流星群と金星・火星・木星の大接近は見ることができてよかったです。
今回全体的に曇りだったため観測が難しく、なにをやったらいいか分からない時間が多かったので、次の合宿ではそういったときの対応も考えておきたいと思いました。
Back Number
- 2016.3.26
修了式 - 2016.2.21
久しぶりの合宿 - 2016.1.31
ついにきました観望会!! - 2016.1.28
課題6 - 2016.1.15
新年最初の部活動 - 2016.1.8
課題5 - 2015.12.26
課題4 - 2015.12.26
今週の活動報告 - 2015.12.18
今週の活動報告 - 2015.12.12
上尾高校カンブリア宮殿にて - 2015.12.12
突風の日 - 2015.11.21
あの後… - 2015.11.18
いつもと違った部活 - 2015.11.18
NEW ITEM登場!! - 2015.11.12
まだまだ基礎から… - 2015.11.5
活動報告 - 2015.10.24
テスト明けの合宿 - 2015.10.12
学校説明会 - 2015.10.8
学校説明会に向けて - 2015.9.30
久しぶりの部活 - 2015.9.29
課題3 - 2015.9.19
課題2 - 2015.9.11
文化祭の反省 - 2015.9.9
課題1 - 2015.9.5
ついに来ました文・化・祭 - 2015.9.1
スキルアップ研修会、そして文化祭!! - 2015.8.22
校外合宿にて - 2015.8.6
校外合宿に向けて - 2015.8.3
曇ると思いきや・・・ - 2015.7.23
夏休みに入りました! - 2015.6.24
久しぶりに晴れました! - 2015.6.18
部活動活動報告
1 件のコメント
ビクセン天文部田中です。
テストお疲れ様でした。学業もこうしたイベントや何かにつながっていきます。部活と双方ともがんばってくださいね!
観望会途中で曇ってしまう、晴れそうで晴れない。。。
よく観望会で経験する一幕です。
曇りプログラムに移行するのか、それとも晴れ間を待つ間に「何かする」のか、ぜひ考えておいてください。