天文部応援中!
埼玉県立 上尾高等学校 天文部
まだまだ基礎から…
2015.11.12更新
昨日はご来校いただきありがとうごさいました。
今までわからなかったことがいろいろわかって、とても充実した時間を過ごすことができ、嬉しかったです。昨日学んだことを生かして、観望会を成功させられるようがんばります。
来週は観望会のプランを考えていきますので、よろしくお願いします。
Back Number
- 2016.3.26
修了式 - 2016.2.21
久しぶりの合宿 - 2016.1.31
ついにきました観望会!! - 2016.1.28
課題6 - 2016.1.15
新年最初の部活動 - 2016.1.8
課題5 - 2015.12.26
課題4 - 2015.12.26
今週の活動報告 - 2015.12.18
今週の活動報告 - 2015.12.12
上尾高校カンブリア宮殿にて - 2015.12.12
突風の日 - 2015.11.21
あの後… - 2015.11.18
いつもと違った部活 - 2015.11.18
NEW ITEM登場!! - 2015.11.12
まだまだ基礎から… - 2015.11.5
活動報告 - 2015.10.24
テスト明けの合宿 - 2015.10.12
学校説明会 - 2015.10.8
学校説明会に向けて - 2015.9.30
久しぶりの部活 - 2015.9.29
課題3 - 2015.9.19
課題2 - 2015.9.11
文化祭の反省 - 2015.9.9
課題1 - 2015.9.5
ついに来ました文・化・祭 - 2015.9.1
スキルアップ研修会、そして文化祭!! - 2015.8.22
校外合宿にて - 2015.8.6
校外合宿に向けて - 2015.8.3
曇ると思いきや・・・ - 2015.7.23
夏休みに入りました! - 2015.6.24
久しぶりに晴れました! - 2015.6.18
部活動活動報告
1 件のコメント
だんだん機器のことがわかってきたと思います。
レベルの高い観測をしようと思うと、機器を使いこなすことが重要になります。
そして、ぜひ今回のプログラムでGetした機器の知識や使い方を後輩たちに伝える工夫をしてください。
すぐ後の後輩だけでなく、数年後の後輩たちが、資料をみつけて自分たちで機器の扱いができるようになるかもしれませんよ!
10年後の学祭に行った時、天文部が説明している中、「機器の使い方は代々引き継がれている」とか、「一次途絶えてわからなくなってしまったのだけど、こんな資料がみつかって、使えるようになりました」なんて、そんなことを考えるとわくわしませんか?